高圧ケーブル波及事故にご注意ください

関東もとうとう梅雨に突入と思いきや
来週から30℃越えの連日の模様です。
なんじゃそりゃって感じですがくれぐれ
も熱中症にお気を付けくださいね。

さて、今回は都内の工事の様子をアップ
していきます。
高圧ケーブルの改修工事ですがちょっと
通常のケースとは異なりまして昨年末に
ケーブル波及により仮設対応となってい
た案件なのです。

その本復旧工事というワケなんですね。

こちらが現在の状況。

 

 

仮設状況むき出しですね。
先ずよいしょ。よいしょでケーブルを
引っ張って敷設していきます。
既設配管ケーブルが固着してけっこう
大変でした。

 

次にいつものとおり端末仕上げですね。

 

雨の中、テントを張って耐圧試験も実施
しました。

 

完成はコチラ

 

 

仮設管路も完全に撤去!!

 

高圧ケーブルの更新時期はおおよそ20年
となっています。
ダメになって(停電して)しまってからで
は復旧までにコストも時間もかかってし
まうので担当の主任技術者さんに相談・
確認してもらえばと思います。

今回の事故点発見できました。
はっきり確認できますね。

 

ちなみにナカムラには現在『高圧ケーブ
ル工事技能認定証』持ちが4名います!!
いつでもお声がけお待ちしております♪

 

お問合せはコチラ

PAGE
TOP